どんな窓にする?Part2 〜窓の種類(形)の話〜

我が家にある窓は、引き違い窓、縦すべり出し窓、横すべり出し窓、FIX窓 (はめ殺し窓) です。

それぞれの窓のメリット・デメリットを書いていきたいと思います。

目次

引き違い窓

引き違い窓は、2枚のサッシを左右に動かして開閉する最もポピュラーな窓ですね。今まで住んできた賃貸マンションでは、ほとんどの窓が引き違い窓でした。

引き違い窓のメリットは

・出入りがしやすい(掃き出し窓)
・大きな物を出し入れできる(掃き出し窓)
・光がよく入る

デメリットは

・気密性が高くない
・デザイン性も高くない

建てた家には引違い窓は 2 ヵ所。デメリットが気になってなるべく少なくしたかったのです。

玄関を広くせず玄関ドアも普通の片開きなので、今後大きな物を購入して玄関から搬入できない場合に備えて掃き出し窓を 1 つと、もう一つ広めに開放できる窓として腰高窓が 1 つです。

掃き出し窓は、我が家では勝手口をつくらなかったため庭への出入り口としても使用していること、薪ストーブの薪を運び入れる必要があることにより、一番多く開け閉めしています。玄関よりも出入りに使ってますね。

ということで、引き違い窓を全くなしにすることは考えられませんが、我が家は小さい家ということもあり、外に出られる掃き出し窓が 1 ヵ所しかないことに不便と感じたことは今のところありません。

すべり出し窓

すべり出し窓とは、縦または横を軸として外側に開く窓です。次の写真のような窓です。

縦すべり出し窓
縦すべり出し窓
横すべり出し窓
横すべり出し窓

滑り出し窓のメリットは

・気密性が高い
・開けっ放しにしておいても防犯上安心
・風が入りやすい

引き違い窓より気密性が高いということで、すべり出し窓を多くつけました。縦すべり出し窓は LD と浴室に、横すべり出し窓はロフト、キッチン、寝室、トイレについています。

暮らし始めて特にいいと思ったのは、すべり出し窓は引き違い窓と比べてガラス面が広くない上に開く角度が狭いので防犯性が高いという点。近所に買い物などちょっとだけ留守にするときや、夏の夜に風を入れたい場合にも開けっ放しにしたままでも安心です (うちが田舎というのもあると思いますが😅)。

また、窓としては小さいですが、開く角度をそれほど広くしなくても風は入りやすい気がします。

デメリットは

・引き違い窓に比べると、光の入りが少ない
・雨が降ったとき
・カーテン (やブラインドなどを) をつけるかどうか悩む、つけるとしても形にあわせるのがむずかしい

ガラス面の面積は広くないので明るさの点では引き違い窓には負けますが、トイレや浴室では、昼間電気がいらない程度に充分明るいので、私はデメリットとは感じていません。使う場所を考えてつければ問題ないと思います。

雨が降ったとき、すべり出し窓は開けていると雨が直撃して内側がぬれてしまいます。最初そのことに気づいてませんでした😓。雨が降り出したらまず縦すべり出し窓を閉めましょう !

すべり出し窓は縦すべり出し窓と違って雨は入ってこないと思ってたんですが、広めに開けておくとこちらも意外と雨は入ってしまいます。縦すべり出し窓のように内側がぬれてしまうことはないですが、雨が心配なときはごく細めに開けてます。

あと、細長いすべり出し窓にカーテン (やブラインドなど) をつけるかどうかは悩みましたね〜。ロフトやキッチンはなくても問題ないのですが、寝室の窓にカーテンがないと、夏はゆっくり寝てられませんよね。

結局建てる前には決められず、実際に暮らして明るさなどを体験してから考えようということで保留にしてました。

生活してみて、夏は朝 4 時くらいから部屋が明るくなって (寝室は西側なので直接朝日が入るわけではありませんが明るくなります)、最初の頃は目が覚めてしまっていましたね。

それはそれで早起きができて気分的にはよかったんですが、睡眠時間が短くなってしまってちょっとつらい😓だけどやっぱりカーテンをつけるのも間抜けな感じ😞

ということで、暮らし始めてからもしばらく悩んでいたのですが、決められずにいるうちにだんだん慣れてきて、明るくなっても眠っていられるようになっちゃいました。人間、環境に慣れるものですねぇ😉

で、結局なにもつけてません。

我が家は 2 人ともそんな図太いタイプだったので大丈夫でしたが、一般的にはそうでない方が多いと思います。

また、我が家の場合、外からの視線については全く問題ない場所だったので、カーテンをつけるかどうかは遮光の問題だけでしたが、縦長の細い窓をつけたところ外からの視線が気になって後からブラインドをつけたという話も聞きました。

特殊なサイズのものになるとカーテンやブラインドもお高くなるので、機能や見た目だけでなく、遮光や外からの視線も考慮して、カーテンが必要な場所かどうか考えた上で窓の形を決めることをおすすめします。

暮らしてみて気づいたデメリットが !

すべり出し窓はメリットが多いと感じている私ですが、暮らし始めて最初の大掃除のときに気がついたデメリットがありました。

それは

・ロフトにつけた横すべり出し窓の掃除がしにくい

ということ。

大掃除で窓拭きしてみるまで気がつかなかった自分に呆れる😓

ロフトの横すべり出し窓は外からは高い位置にあり、はしごを使うのも危険な高さなので、外から拭くことは難しい。内側から外に腕を伸ばして拭こうにも、横に細長い形なうえ、全開にしても 45°くらいしか開かないため、精一杯やってもガラス面の端っこしか拭けない😭

また、すべり出し窓って、網戸は窓の内側につくものなんですね。すべり出し窓は外側に開く窓なので、網戸を外側につけることができないのは考えてみれば当たり前なんですが、打ち合わせのときには網戸のことをまったく考えておらず (説明はあったのかもですが、まったく記憶になく💦)、家が建ってから初めて気がつきました。

我が家の横すべり出し窓は、網戸を手動で上下させる様式なのですが、網戸を下ろして外側は拭けないし、窓と同じ高い位置にあるので外からも拭くことができません😖

ロフトにあるような高い位置の窓でなくても、横すべり出し窓に関しては網戸の外側は拭きづらいです。窓を開けて網戸を下げた状態にしておき、外に出て窓の開いたところから手をいれて網戸の外側を拭くのですが (ややこしいですね、うまく説明できなくてすみません🙇‍♀️)、やはり開いている幅が狭くて掃除はしにくいです。

窓の内側についていることで雨風にはさらされないため、すごく汚れるわけではないのがせめてもの救い ?😅

縦すべり出し窓の網戸は、横すべり出し窓の網戸とは違い固定されているのですが、掃除に関してはこちらも横すべり出し窓と同様、外に出て拭く必要があります。ただ、縦すべり出し窓は 90°開くので、拭きづらくはありません。

すべり出し窓は気に入っていますが、細長い横すべり出し窓は掃除がしにくい点が残念です。

FIX窓(はめ殺し窓)

開閉できない固定された窓ですね。

FIX窓のメリットは

・防犯上安心
・気密性が高い
・コストが高くない
・いろいろな形がありデザイン性が高い

デメリットは

・掃除が面倒

コストが抑えられるのと、デザイン性が主なメリットだと思います。ピクチャーウィンドウから庭が見えたりするのって素敵ですよね 。

実は、採用したものの、開けることができない窓ってどうなんだろう ? どうせなら開閉できる窓の方が便利じゃないの ? と思っていました。暮らしてみると、風を通すにはほかの窓を使えばよく、開かないことはまったく気にならないですね。むしろ光が入って、景色を見るだけの窓って全然ありでした。

デメリットの掃除の点では、たしかに掃除するときは外に出ないと外側を拭くことができないので面倒といえば面倒ですが、固定されているのでレール部分の掃除がないし、網戸をつける必要もないので網戸の掃除もない点はむしろ楽だと思います。

採光のために高い位置につけた FIX 窓の外側の拭き掃除ができないのは気になってはいますが、高い位置なので汚れが目につくこともなく、まあいいか😉、といったところです。内側は夫に脚立に上って窓拭きしてもらってます。これはちょっと大変かも💦

まとめ

最初、窓がたくさんあって日差しがいっぱい差し込む明るい家がいいと単純に思っていた私。なのに、最初に間取りを決めて、窓はその後で各部屋に配置していけばいいくらいに思ってました。しかし、窓ってそんな単純なものではありませんでした。

窓の位置、大きさ、形、そして窓ガラスやサッシの性能まで、考えなくてはならないことがたくさんありました。

実際住み始めてみると、季節によって変化する差し込む光の違いとか、窓から見える景色とか、窓にまつわるほんのちょっとしたことが気分の良し悪しにかなり影響していることに気がつきました。

カーテン (ロールスクリーンやブラインドも) はインテリアの一部としてこだわる方は多いと思いますが、窓自体もインテリアの一部なんだなぁと感じています。カーテンを閉めっぱなしの窓はもったいない。

「窓って思っていた以上に大切で、難しい」と、建ててから4年以上たった今も思います。

  • URLをコピーしました!
目次