我が家は和室(畳の部屋)をつくりませんでした。
家を建てるブログを拝見していると、LDの一部を畳の部屋にして普段は開けっ放しにして使用しつつ、お客様も泊まれるようにするという間取りが多いですよね。
我が家も、LDの一部を畳スペースにするどうか悩んだんですが、結局やめました。
その理由は
今までの生活で和室(畳の部屋)をまったく使わなかった
ということです。
自分たちの生活を考えてみると、
- 寝るのは布団ではなくベッドなので寝室はフローリングの部屋
- 寝ころがるという習慣があまりない(寝ころがるのはソファで充分、寝るならベッド)
- 転勤族で全国を転々としてきて、人が泊まりに来てくれることは年に1、2回あるかないか(友達少ない😅? お互いの両親とも、家に遊びに来るタイプではない)
という生活だったのです。
今まで住んできた賃貸マンションでは、畳の部屋がある物件が多かったんですが、全然使わなかったんです。物置きになってました。
あまりにも使わず、掃除も適当(雑という意味のほう)だったので、気がつくとカビが生えていて大掃除をしたことも💦
しかも、使わないのに敷居の掃除や段差も地味にストレス😑
そもそも、和室(畳スペース)の利用としては
❶寝ころがってリラックスする空間
❷子どもの遊び場
❸客間
❹お客様の宿泊
が考えられます。
これから我が家の生活において上記の利用をするかどうか考えると、
❶❷については必要なし。必要ならその時だけラグを敷けばよいのでは?
❸については、客間に通さなくてはならないようなお客様はほぼなしと思われる。
❹についても、年に数回あるかないかだと思われる。
ということで、和室(畳スペース)をつくるかどうかは、
自分たちにとってはまったく必要はないけれど、
「年に数回かもしれないけれど、お客様のために用意しておいたほうがいいのか」が悩みポイントでした。
でも、考えてみるに、❸❹の客間やお客様の寝室としては、別に畳の和室である必要はないですよね。
お客様用寝具として、一般的にはベッドではなく布団を用意しておくので畳の部屋(和室)になることが多いのだと思います。
そこで「畳スペースをつくらず、フローリングに簡易ベッドを用意する」というのも考えたんですが、
- 寝心地はどうなの?
- お客様が2人の場合は?
- ベッドでも掛け布団は必要だから押入れのような収納場所が必要になるのでは?
という問題もあり、やはり畳の部屋のほうがいいのでは?と思ったり。
いろいろ考えた末、結局、
宿泊するお客様には「温泉が近くにあるので旅館をとろう」
ということにして、畳スペースをつくらない決断をしました。
友達なら一緒に泊まって温泉旅行みたいで楽しそうだし、私が料理とか得意じゃなくておもてなしが苦手というのもありましたし。
決断をするのに結構勇気が必要だったし、相当悩んだんですが、
4年半たった今までに、泊まりに来てくれるお客様もおらず、でした😅
和室をつくるかどうかは、ほんとうにライフスタイルによりますね。
和室にせよ、書斎などの部屋にせよ、つくったものの使わないということが一番もったいないので、自分のライフスタイルをよく観察して、どのくらいその部屋を使うのか、をよく考えることが大切かなと思います。