照明はほぼインテリアコーディネーターさんにおまかせした話

家を建てるとき、照明を選ぶのを楽しみにしている方も多いと思います。

しかし、私たちといえば、20年以上賃貸物件の元々ついている照明をそのまま使用してきたくらいこだわりもなく、そして知識もありませんでした。

そこで、家を建てる前「どんな照明がいいんだろう」って、またまたドラマや雑誌のおしゃれな部屋の照明を見てみました。

それで気がついたことは、おしゃれな部屋にはフロアライトや間接照明がそこかしこに配置されているということ。

あんなに照明をつけてたら電気代がもったいない……とまず思ってしまった貧乏性の私。

そして、自分たちの家の照明をどうしたいのかもよくわからないまま打ち合わせに突入。

そんな私たちが照明について希望したことといえば、

  • ダイニングはおしゃれなペンダントライトにしてみたい
  • デコラティブな照明は掃除が面倒なのでなし✕
  • モデルハウスにあった間接照明も掃除が大変そうなのでなし✕

くらい。たいした希望もない上に、おしゃれさよりも掃除の楽さを優先

モデルハウスにあった間接照明とはこんな感じ

モデルハウスの間接照明

すっごくおしゃれなんですけどね。私にとっては、段になっているところの掃除が面倒と思ってしまって。高いところだから椅子持ってきて、移動させつつこまめに掃除なんて絶対やらない😑

ダイニングのペンダントライトだけは自分たちでカタログを見て決めましたが、それ以外はインテリアコーディネーターさんから提案していただきました。知識もセンスもない私たちが考えるより、プロにおまかせ☺️

掃除が嫌いな私のことをよくわかってくださって😂、提案された照明はとてもシンプル。個人的にはシンプルなものが好きだけど、そんな私でも「ちょっと地味すぎでは?」と思ってしまったくらい。

ただ、自分たちでは絶対考えもしなかったタイプの照明があったのはやはりプロ。

一般的におしゃれか? といわれるとどうなのかな?? そんな照明もおもしろそう、ということで全部そのまま採用することになったのでした(詳細は次回から)。

照明を決める段階の頃になると、もうかなり疲れがたまってきて、自分たちで選ぶのが面倒になってきていたというのも正直ありましたねぇ。本当にこだわりも知識もない私たちでした。

種類としては

・ペンダントライト
・ブラケット(壁付け)ライト
・ダウンライト

ペンダントライトとダウンライトはイメージできたけど、ブラケットライトは今までの生活にはなかった照明なので、明るさや光の感じなど、暮らし始めるまで正直どんな感じになるのかわかりませんでした。

(ショールームとかで見られるのかもしれません。そのような話はなかったので、近くになかったんだと思います)

暮らし始めて4年半、最初は慣れなくて多少とまどったものの、今ではなかなか気に入っています。間接照明のよさもわかりました

自分たちで決めなくてよかった! インテリアコーディネーターさんに感謝です。

でも、失敗したなぁと思うこともあります。

ということで、照明についてのあれこれを次回から書いていきたいと思います。

  • URLをコピーしました!
目次